循環器内科における診察に関する英語フレーズと会話例
循環器内科では、心臓や血管に関連する疾患や症状を診察します。胸の痛み、動悸、息切れ、浮腫(むくみ)など、血液循環に関わる問題が中心です。循環器内科の診察では、症状の詳細や病歴の確認が重要であり、患者とのスムーズなコミュニケーションが治療において非常に大切です。
本記事では、循環器内科でよく使われる英語フレーズや会話例を紹介し、外国人患者にも対応できるようサポートします。
目次
- 循環器内科の診察でよく使われる症状の表現
- 循環器内科における診察の流れと会話例
- 循環器系検査に関する説明と会話例
- 診断後の治療に関するフレーズと会話例
- 症状をたずねる際の表現
- 診断に関するフレーズと会話例
- 処方や治療に関するフレーズと会話例
- まとめ
1. 循環器内科の診察でよく使われる症状の表現
循環器内科では、以下のような症状に関するフレーズが頻繁に使われます。これらを理解し、患者に適切に質問できることが重要です。
主要な症状:
- Chest pain: 胸痛
- Palpitations: 動悸
- Shortness of breath: 息切れ
- Fatigue: 疲労感
- Swelling (edema): 浮腫(むくみ)
- Dizziness: めまい
- Fainting: 失神
- Irregular heartbeat: 不整脈
- High blood pressure: 高血圧
- Cold hands/feet: 手足の冷え
日本語の会話例:
- 医師: 「どのような症状がありますか?」
- 患者: 「動悸と息切れがひどく、最近は胸の痛みもあります。」
英訳:
- Doctor: “What symptoms are you experiencing?”
- Patient: “I’ve been having severe palpitations and shortness of breath, and recently I’ve had chest pain.”
2. 循環器内科における診察の流れと会話例
循環器内科の診察では、心血管に関連する症状や病歴を詳細に確認します。以下は、診察時によく使われる表現です。
主要なフレーズ:
- Cardiovascular history: 心血管病歴
- Exercise tolerance: 運動耐性
- Onset: 発症
- Duration: 持続時間
- Frequency: 頻度
日本語の会話例:
- 医師: 「心血管病歴はありますか?また、運動時の耐性はどうですか?」
- 患者: 「特に心臓の病気はありませんが、少し歩くだけで息切れがします。」
英訳:
- Doctor: “Do you have any cardiovascular history? And how is your exercise tolerance?”
- Patient: “I don’t have any heart conditions, but I get short of breath after just a little walking.”
日本語の会話例:
- 医師: 「症状はいつから始まりましたか?また、どれくらい続いていますか?」
- 患者: 「1ヶ月前からで、毎日続いています。」
英訳:
- Doctor: “When did your symptoms start? And how long have they lasted?”
- Patient: “They started a month ago and have been happening every day.”
3. 循環器系検査に関する説明と会話例
循環器内科では、心臓の状態や血流を調べるための検査が行われます。以下は、循環器系検査に関する代表的な検査です。
主要な検査:
- Electrocardiogram (ECG or EKG): 心電図
- Echocardiogram: 心エコー検査
- Stress test: ストレステスト
- Holter monitor: ホルターモニター(24時間心電図)
- Blood test: 血液検査
- Coronary angiography: 冠動脈造影
日本語の会話例:
- 医師: 「心臓のリズムを確認するために心電図を行います。この検査はすぐに終わります。」
- 患者: 「痛みはありますか?」
英訳:
- Doctor: “We’ll perform an electrocardiogram to check your heart rhythm. The test will be quick.”
- Patient: “Will it hurt?”
日本語の会話例:
- 医師: 「心臓の働きを詳しく調べるために心エコー検査を行います。超音波を使って心臓の構造を見ます。」
- 患者: 「検査はどれくらい時間がかかりますか?」
英訳:
- Doctor: “We’ll do an echocardiogram to take a closer look at how your heart is working. It uses ultrasound to view the heart’s structure.”
- Patient: “How long will the test take?”
4. 診断後の治療に関するフレーズと会話例
診断が確定した後は、治療方針や今後の治療計画について患者に説明します。
主要なフレーズ:
- Diagnosis: 診断
- Treatment: 治療
- Medication: 薬物治療
- Lifestyle changes: 生活習慣の改善
- Surgery: 手術
- Follow-up: 経過観察
日本語の会話例:
- 医師: 「検査結果に基づき、診断は高血圧です。薬物治療と生活習慣の改善を始めましょう。」
- 患者: 「手術は必要ですか?」
英訳:
- Doctor: “Based on the test results, the diagnosis is high blood pressure. We’ll start medication and lifestyle changes.”
- Patient: “Will I need surgery?”
日本語の会話例:
- 医師: 「今のところ、手術は不要ですが、今後の経過を慎重に見守ります。2週間後に再度経過観察を行います。」
- 患者: 「わかりました。」
英訳:
- Doctor: “Surgery isn’t necessary right now, but we’ll monitor your progress closely. We’ll do a follow-up in two weeks.”
- Patient: “Understood.”
5. 症状をたずねる際の表現
循環器内科では、患者の循環器に関連する症状を詳細に確認することが重要です。以下は、症状を具体的にたずねる際の表現です。
主要なフレーズ:
- How often: どれくらいの頻度で
- When did it start: いつから
- How severe: どれくらいの強さ
- Does anything make it better/worse: 何か楽になったり、悪化させたりするものがありますか?
日本語の会話例:
- 医師: 「胸の痛みはどれくらいの頻度で起きますか?また、いつからその痛みがありますか?」
- 患者: 「1週間前から、ほぼ毎日起きます。」
英訳:
- Doctor: “How often do you have chest pain? And when did it start?”
- Patient: “It started about a week ago, and it happens almost every day.”
日本語の会話例:
- 医師: 「その動悸はどれくらいの強さですか?また、何かがその症状を悪化させますか?」
- 患者: 「動悸は強く、運動したり階段を上ると悪化します。」
英訳:
- Doctor: “How severe is the palpitations? Does anything make it worse?”
- Patient: “The palpitations are severe and get worse when I exercise or go up stairs.”
6. 診断に関するフレーズと会話例
循環器内科での診断結果を説明し、患者がその内容を理解できるようにするための表現です。
主要なフレーズ:
- Diagnosis: 診断
- Condition: 状態
- Cause: 原因
- Test results: 検査結果
- Prognosis: 予後
日本語の会話例:
- 医師: 「検査の結果、診断は心不全です。原因は心臓の弱まりです。」
- 患者: 「治療で治りますか?」
英訳:
- Doctor: “The diagnosis based on the test results is heart failure. The cause is a weakening of the heart.”
- Patient: “Can it be treated?”
日本語の会話例:
- 医師: 「治療によって症状を改善できますが、予後は慎重に見守る必要があります。」
- 患者: 「ありがとうございます。」
英訳:
- Doctor: “We can improve your symptoms with treatment, but we’ll need to closely monitor the prognosis.”
- Patient: “Thank you.”
7. 処方や治療に関するフレーズと会話例
診断が確定した後、処方や治療に関する説明を行います。薬の服用方法や治療計画について明確に伝えます。
主要なフレーズ:
- Prescription: 処方箋
- Dosage: 用量
- Side effects: 副作用
- Take before/after meals: 食前/食後に服用
- Exercise regimen: 運動療法
日本語の会話例:
- 医師: 「こちらが処方箋です。1日2回、食後に服用してください。軽い運動も取り入れてください。」
- 患者: 「副作用はありますか?」
英訳:
- Doctor: “Here is your prescription. Please take it twice a day, after meals. Incorporate light exercise as well.”
- Patient: “Are there any side effects?”
日本語の会話例:
- 医師: 「主な副作用は軽いめまいですが、何か異常があればすぐに連絡してください。」
- 患者: 「わかりました。」
英訳:
- Doctor: “The main side effect is mild dizziness, but if you notice anything unusual, please contact us immediately.”
- Patient: “Understood.”
8. まとめ
この記事では、循環器内科の診察における症状の確認、診断、処方に関する英語フレーズや会話例を紹介しました。心臓や血管に関連する問題は重大であり、患者との適切なコミュニケーションが非常に重要です。患者が安心して診察を受けられるよう、丁寧に説明を行いましょう。
関連キーワード: 循環器内科, 医療英語, 診察, 心臓検査, 症状説明, 英語会話例, 外国人対応, 医療通訳